2024.10.31 15:00【 ご紹介 】東京輪島会主催 能登・輪島物産市を開催します!学校法人川村学園は、コロナ禍以前から輪島市へ学習旅行に訪問され、校内でも石川県や輪島市の文化についての学習などお取組みいただき、本年1月1日の地震発災以降も義援金募集し輪島市に届けてくださるなど、輪島市との関係がとても深い学校です。そんな川村学園様より東京輪島会へお声がけいただき、この度、学園祭での「能登・輪島物産市」を開催させていただける運びとなりました。能登、輪島市の物産(お菓子や輪島 塗り箸など)の販売、川村学園生徒の皆さんによる石川県の物産の販売、ミニキリコの展示などを予定しております。※ 一般のお客様のご来場には事前の申請が必要となります。 今回は、川村学園様と東京輪島会の取り組みの一つとして開催概要をご紹介させていただきます。=======...
2024.05.22 15:00【 ご報告 】輪島市への義援金、輪島市からお礼状が届きました!2024年4月26日に坂本哲会長が輪島市役所を訪問し寄付した能登半島地震の義援金ですが、この度、輪島市の坂口茂市長よりお礼状が届きましたので、ご報告いたします。========================================御 礼義援金をお寄せいただいた皆様へ 時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、去る1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、本市におきまして、かつて経験したことのない未曾有の被害を受け、多くの尊い市民の生命と財産が奪われました。 このような中、皆様から義援金を賜り、感謝の念に堪えません。皆様の心温まるご厚情に対し、市民を代表して心から御礼申し上げます。 皆様からお寄せいただいた義援金につきましては...
2024.05.08 15:00【 ご報告 】輪島市への義援金について この度4月末日までの分として東京輪島会を通じて輪島市へお届けした義援金ですが、総額11,766,256円のうち、5,398,091円は、坂本哲会長が所属する、公益社団法人 北沢法人会 様ならびに、北沢間税会 様の呼びかけによりお寄せいただきました。各会会員の皆さまはじめ、関係各所からご支援をいただきました。心より感謝申し上げます。 4月11日、北沢法人会館にて行われました、公益社団法人 北沢法人会 様、北沢間税会 様から東京輪島会への支援金授与セレモニーの様子を、北沢法人会様の広報誌「ほうじん北沢」の4・5月号のページより引用させていただき、ご紹介いたします。 北沢法人会 様では、被災地のチカラに!と、第2段となる支援金募集をすでに始めてくださってお...
2024.05.08 00:00【 読売新聞 掲載 】 輪島会被災の故郷支援「できることを」義援金募る 2024年5月8日(水)、読売新聞 朝刊の「なまりなつかし」の企画・連載で、坂本哲会長の取材記事が掲載されました。
2024.04.30 15:00【 ご報告 】輪島市役所への義援金のお届けについて 2024年4月26日、東京輪島会と関西輪島会、東海輪島会の三会の代表が輪島市役所を訪問し、会員や関係各所などから集めた能登半島地震の義援金を寄付いたしました。東京輪島会を通じて輪島市へお届けしました義援金の総額は、4月末日までの分として、11,766,256円 となりました。たくさんの温かいお心をお寄せいただきましたこと、改めまして心より感謝を申し上げます。誠にありがとうございます。東京輪島会では、輪島市への息の長い支援のひとつとして、義援金というかたちを今後も引き続き残すこととしております。引き続き、輪島市へのお気持ちをお寄せいただき、応援やご支援をお願いいたします。
2023.11.27 15:00【開催報告】第67回 東京輪島会 総会・懇親会勤労感謝の日の11月23日、ホテル東京ガーデンパレスにて、第67回 東京輪島会総会および懇親会を開催いたしました。4年ぶりの対面開催でしたが、懇親会ではご来賓含め110名の皆さまにご参加をいただきました。皆さま、お忙しいなかご参加いただきありがとうございました。今回の懇親会では、東京輪島会初の試みとして、市職員の方による市政紹介やクイズ大会など、いくつか新しい企画もご用意いたしました。迫力ある御陣乗太鼓の出演にも、感動いただけたのではないでしょうか。そんな総会、懇親会の様子を写真にて少しご紹介いたします。
2023.10.22 15:00【 4年ぶり対面開催 】東京輪島会総会・懇親会気が付けば10月ももう下旬に入りました。日中の気温が20℃を超え、少し動けば汗ばむようなときもあるかと思いきや、朝晩は秋らしくやや肌寒さもあり、服装の素材選びが難しい今日この頃です。さて、会員の皆さまにはすでにご案内の通りですが、東京輪島会では4年ぶりとなる対面による総会・懇親会を開催いたします。懇親会では、ふるさと輪島市より恒例の「ミニ朝市」を行い、また、今回は第67回目で周年の回ではございませんが、御陣乗太鼓のご公演も予定しております。皆さま方におかれましては、大変ご多用のことと存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご家族、ご友人をお誘いいただきご出席、ご参加くださいますよう謹んでご案内を申し上げます。========================...
2022.11.22 15:00令和5年度 第66回東京輪島会総会 書面決議結果のご報告令和4年11月23日東京輪島会会員各位東京輪島会会長 坂本哲向寒の候 皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素より、東京輪島会の運営に格別のご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。さて、すでにご案内のとおり、今年度の東京輪島会総会は新型コロナウイルスの感染拡大の状況に鑑み、書面による決議を行うこととさせていただきました。令和4年11月20日正午をご連絡期限としておりました書面決議について、結果を下記のとおりご報告申し上げます。 記決議事項 決議事項1:令和5年度 東京輪島会事業計画(346 KB) ご異論なし、可決 決議事項2:令和5年度 東京輪島会収支予算(145 KB) ご異論なし、可決 ...
2022.11.13 15:00令和5年度 東京輪島会総会について東京輪島会会員各位東京輪島会会長 坂本哲向寒の候 皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素より、東京輪島会の運営に格別のご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。さて、例年11月23日(勤労感謝の日)に開催をしております東京輪島会総会・懇親会ですが、依然として新型コロナウイルスの感染が拡大している状況に鑑み、誠に勝手ながら、一堂に会しての開催を中止することといたします。つきましては、令和5年度総会も書面による決議を行うことといたします。報告事項のご確認と決議事項の審議・決議をいただくため、資料一式を以下に掲載いたします。資料をご確認いただき、書面にて審議、決議をお願い申し上げます。各議案に関しましてご質問等がある場合は、...
2021.11.13 11:27令和4年度 東京輪島会総会について東京輪島会会員各位東京輪島会会長 坂本哲菊花の候 皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素より、東京輪島会の運営に格別のご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。さて、すでにご案内のとおり、役員会で協議の結果、新型コロナウイルスの感染拡大の状況に鑑み、今年度の東京輪島会総会・懇親会は開催を中止させていただくことといたしました。つきましては、令和4年度総会は書面による決議を行うことといたします。報告事項のご確認と決議事項の審議・決議をいただくため、資料一式を以下に掲載いたします。資料をご確認いただき、書面にて審議、決議をお願い申し上げます。各議案に関しましてご質問等がある場合は、11月22日(月)までに、東京輪島会事務局ま...
2021.03.07 15:00【 お知らせ 】お花見会を中止いたします 日本国内で新型コロナウイルス感染症が初めて確認されてから1年以上が経ちましたが、会員の皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 さて、会員の皆さまにはすでにご案内をお送りしておりますが、春の恒例行事であるお花見会(観桜会)につきまして、役員会で検討しました結果、新型コロナウイルスのさらなる感染拡大防止のため、昨年に続き本年も開催を中止することといたしました。楽しみになさっていた皆さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 来年には必ず、満開の桜の下で皆さまとお花見ができると信じております。会員の皆さまも、気疲れが溜まらないようどうぞ引き続きご自愛ください。
2020.11.22 15:00令和3年度 第64回東京輪島会総会 書面決議結果のご報告令和2年11月23日東京輪島会会員各位東京輪島会会長 坂本哲向寒の候 皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素より、東京輪島会の運営に格別のご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。さて、すでにご案内のとおり、今年度の東京輪島会総会は新型コロナウイルスの感染拡大の状況に鑑み、書面による決議を行うこととさせていただきました。令和2年11月13日をご連絡期限としておりました書面決議について、結果を下記のとおりご報告申し上げます。 記決議事項 決議事項1:令和3年度 東京輪島会役員(460KB) ご異論なし、可決 決議事項2:令和3年度 東京輪島会事業計画(575KB) ご異論なし、...